6月最初の鮮魚店紹介となりました。
とある日の朝に、テレビを見ていたら紹介された鮮魚店さんに行ってきました。
初登場のアレも購入しています。それでは目次です。⏬
今回の鮮魚店様【お魚センター うみがめ】様
福岡県福津市にある『お魚センター うみがめ』様へ行ってきました。
知ってる人も知らない人も是非、読んで行ってみてください。
2つの場所から仕入れたお魚が購入可能
- 津屋崎漁港と隣接してますので、その日に取れたお魚たちが並びます
- 福岡市にある『長浜鮮魚市場』から仕入れられたお魚も陳列棚を彩ります。
<ここで注意⚠️>
海の状況で津屋崎漁港からの仕入れ状況は変化します。海が時化っていると仕入れ量は少なくなります。
お伺いした日は2日ぶりに海が穏やかでお魚が揃っていた状況だったみたいです。
↑店員さんからの情報です。ありがとうございます。
FacebookやInstagramをチェックしてから行ってみても良いと思いますよ😁

オススメの時間
火曜日が定休日になります。
月曜日=9時〜17時 水曜日〜日曜日=9時〜17時
ズバリ、開店直後=9時です。
1番品揃えもある時間です。←店員さんからお伺いしました。
特に土曜日/日曜日は多くの人で賑わいますので時間にはゆとりをもって行ってください。
場所
住所;福岡県福津市津屋崎4丁目47−18
津屋崎漁港と隣接です。
駐車場もあります。大きな『人魚』の絵が目印です。

Instagram/Facebookのアカウント
公式にてアカウントがあります。こちらも是非見てみてください。
<Instagram>
https://www.instagram.com/osakanasenta.umigame/
<Facebook>
https://ja-jp.facebook.com/osakanasenta/
店内写真集
<店内写真>









<生簀>








購入したもの
2品を購入しました。まずは初登場のカレです。生簀の写真にヒントが載ってます。
ホシザメ 〜津屋崎漁港産〜
商品ケースに並んでいるのをみて、即買いでした。
小さい頃よく食べていた【フカ】を食べたくなり購入です。
【フカ】って???方はゴメンなさい。料理編=『cook』で詳しく書きます。
今回は調理済みを購入しています。ちなみにサメはしっかり調理するとしっかり美味しくなりますよ!

カンパチ(若魚)〜長浜鮮魚市場産〜
福岡県ではカンパチの若魚(既定のサイズになっていない魚)の事を【ネリゴ】といいます。
カンパチは出世魚ではないのですが、地域によって若魚を違う名前で呼ぶみたいです。
私見ですが、ブリに引っ張られたと思います。笑
【お魚センターうみがめ】さんには野菜も販売されています。
新鮮な野菜とカンパチで『カルパッチョ』を作ります。野菜は何を購入したかは後日書いていきます。

感想文
購入した後に色々な情報をお伺いしましたので、地元産のお魚は『サメ』のみとなりました。笑
当日は真鯛も多くいました。太刀魚に刺身に真鯵に・・・・買いたいお魚だらけです。
生簀のお魚たちももちろん購入可能です。子どもさんたちと一緒に行っても楽しいですよ!!
今回も魚屋さんに行って捌いて食べるはサイコーに美味しいです。それではまた、バイバイ👋
[お魚センター うみがめ様]
この度は突然のお願いにも関わらず写真撮影のご協力を頂き誠にありがとうございました。
貴重な意見をお伺いすることが出来、とても楽しい時間と買い物ができました。
今後とも何卒よろしくお願いします。本当にありがとうございました。



コメント